自然の中で咲くサギソウを見てみたいなぁ~~~
11日に友達を誘ってお盆の買い出しに町の方に下りて行きました。
いつもですと一人で買い出しに行きますが、この日はなぜか人恋しくて(笑)友達を誘っての買出しです。
主にお墓、仏壇のお花やお線香の調達でしたね、、、
まず最初に町の方の農協でのお花選びから始まりました。
そこで、そこで、、、珍しい、私がはじめて見る花との対面??が待ってたんですよ、、、笑


サギソウです。
ネッ!見て下さい、、、
サギが飛んでる様に見えるでしょう、、、
ここは農協の売店の中です。
農協の方に聞きましたら、お客さんがお店の中に飾る様に持ってきて下さったとの事、、、
初めて見るサギソウに私はウットリです。
私が見たサギソウは鉢植えでしたが、山に咲くサギソウの花を見てみたいと思った私でした。
本当に可愛いお花でしょう。
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。


私も基本一人行動が好きだけど、時には人恋しくなる時有りますね♪
そんな時は、友達を誘ってみます。
頻繁に会ってるから友達じゃなく、たまにでも会えばお互いホッとするのが友達だと思うわ。
サギソウ、ステキですね☆
私も前にお花やさんで見た時、見とれちゃった@@
山に咲くサギソウも見てみたいですぅ

あります。姫路城は白鷺城とも呼ばれています。サギ草は鷺が飛んでいるようなので、姫路市の市花になったそうです。
サギ草は蘭科ですね。絶滅の花だと聞きました。

その頃は、自然にも生えていたんだけど、今はないですね。
大切に保護しなければ、なくなってしまいます。
それにしても、花が・・・・見とれてしまいますね。
どうしてこんな形になったんでしょう。
芸術的です。
今にも飛び立ちそうで、ホント・・・不思議。
こんばんは。
今日からお盆に入りました。
我が家の前の道路は、子供の声や車の往来で賑やかです(笑)
一人行動の多い私でも、たまには人恋しくなるんですよ(笑)
そう言う時に声をかけられる友達がいるってありがたいと思います。 大事にしなくちゃね(*^_^*)
サギソウって、私初めて見ました。
もう花を見ただけで白鷺が目に浮かぶほどでしたよ。
私が見たのは鉢植えでしたが、自然の中で咲いてるサギソウをみて見たいですね。
花に詳しい友達に聞いて見たら、こちらの方ではサギソウは見かけないそうです(。-_-。)
残念です、、、
いつもありがとうございます☆
こんばんは。
しょこらろーずさん、サギソウってそちらの方の市花なんですね。そう言えば姫路城って白鷺城っても言いますものね。
羨ましいです。
私、一目見てサギソウが大好きになりました。
でも絶滅の花と聞くと、余計自然の中で咲いてるサギソウをみて見たいですね。
しょこらろーずさん、機会があってサギ展にいかれましたら、写真をUPして下さいね。
いつもありがとうございます☆
こんばんは。
ちるみさん、サギソウがお家にあったんですか?
私ね、このサギソウを初めて見たんですよ。一目見た途端大好きになりました。
ちるみさん、こんな素敵な花が絶滅の花になるなんて、とても残念だと思います。
この花を持ってきてた方も、花が終わったら取りに来るって言ってたそうです。だけどこんな素敵な花が見られて良かったです。
写真を撮る時、皆んなであっちからとか、こっちの方からとか、バックが、、、とか色々面白かったです(笑)
いつもありがとうございます☆

数年前まで、家にもありましたが、
枯らしてしまいました、
奥の道の駅に行くと、たまに 売っています。
自然のは、採取できない、植物ですね。
おはようございます。
しろさんのお家にも咲いてたんですね。
こちらの方の農協に置いてたんですが、私は初めて見る花でした。
売り物じゃなく、お客様が好意でおいてるだけだそうです。
こんな素敵な花が絶滅状態だなんて悲しいですね。
いつもありがとうございます☆